校外学習
2019年11月8日 16時23分2年生が三島に校外学習に行きました。とーーっても楽しく1日を過ごしました。まずは土居駅。やってくる電車の音にビックリしました!
電車の中。ドキドキする~という子もいました。
三島図書館に着きました。初めて訪れる子が多く、本の多さに、わ~と声が上がりました。
探したい本をすぐに見付ける方法も教えてくれました。
本を読む時間もありました。友達同士で読み聞かせをする子もおり、優しいなあと感じました。
感心したのは、いつも積極的に質問をする姿です。2年生、大変、立派です。
2つ目に訪れた児童館で、施設見学をしたり、芝生広場でお弁当を食べたり、みんなで仲よく遊んだりしました。
最後に三島駅で、駅長さんにいろいろな質問をしました。最後には、自分で切符を買う体験もしました。ホームにいる時、アンパンマン列車が到着して、歓声が上がりました。
今朝は、県陸上記録会へ向けての壮行会。練習でも、いい記録が出ています。目指せ、自己ベスト!全校みんなで応援しています。
学習の様子です。どの学年も一生懸命さが伝わってきます。
6年生の皆さん、今日の「月」を見ましたか?こんな形でしたよ!
3日前はこんな形でした。この2枚を比べて、分かることは何かな?考えてみよう!