「北小お助け隊」のみなさんと家庭科をしました!
2021年11月1日 15時05分今日の5・6時間目に、家庭科で6年生が「エプロン」の製作をしました。ミシンやアイロンを使うので、不具合が出ると担任の先生がかかりっきりになってしまい、作業が思うように進まないことがありました。そこで、今年度から「コミュニティースクール」の取組の一つとして、「北小お助け隊」のみなさんに手伝っていただくようにしました。
まずは、挨拶をしました。北小校区に住んでいる方々なので、良く知っている人もいて笑顔になりました。
いよいよ、作業スタートです!6人の方が各グループに分かれて、教えてくださいました。
アイロンの当て方も教えてくださいました。
ミシンの使い方や布の運び方など、丁寧に教えてくださったおかげで、とてもきれいに縫えていました。
お助け隊のみなさんがいてくれたので、作業もとてもスムーズに進みました。時間が経つにつれて、子どもたちも打ち解けて、楽しい雰囲気で作業に取り組んでいました。あっという間に、授業が終わってしまいました。お助け隊のみなさん、本当にありがとうございました!次の家庭科も、よろしくお願いいたします。