Sherry先生、ありがとうございました!

2020年12月2日 14時09分

 今日は、ALTのシェリー先生と一緒に勉強する最後の日でした。ライアン先生が帰国してから、次のALTの先生が決まるまでの間、北小学校で外国語を教えてくれました。とてもおしゃれで、とても明るくて、子どもたちはあっという間にシェリー先生のことが大好きになりました。お別れするのはさみしいですが、四国中央市に住んでいるので、きっとまた会えると思います。

    

        「北小学校の子どもたちは、本当にかわいくて好きです。また会いに来ます。」と笑顔で言ってくれました。シェリー先生、本当にありがとうございました。

 

 6時間目は、「委員会活動」がありました。2学期最後の委員会活動です。どの委員会も張り切って活動していました。

保健委員会は、トイレ掃除と掲示に分かれて仕事をしていました。トイレがきれいになると気持ちいいですね。

   掲示委員会は、クリスマスツリーやサンタクロースなど、12月にぴったりな校内の環境作りをしていました。

  環境委員会は、スリッパの点検や落ち葉の掃除をしていました。トイレのスリッパがいつもきちんと揃っているのは、みなさんのおかげです。

  放送委員会では、ポスター作りをしていました。放送の聞き方を全校に呼び掛けるのは大切ですね。

  体育委員会は、マラソン大会の分担を決めたり「順位カード」を作ったりしていました。

  集会委員会は、「いじめSTOP」の発表の練習や、メダル作りをしていました。

  給食委員会は、給食放送の原稿を考えたり、アンケートを作ったりしていました。

  図書委員会では、多読賞の賞状を作るために、「みきゃん通帳」や「読書カード」の集計をしていました。

  5・6年生のみなさん、いつも責任もって委員会の仕事をしてくれて、ありがとうございます!