かわいい仲間が増えました!

2020年6月25日 10時41分

 2年生は、生活科で『生きものなかよし大さくせん』という学習を行っています。図書室にある本などを使って、生き物について調べたり、生き物の動画を見て、知らなかった生き物の生態を学習したりしています。

   今日の学習では、初めて知ったことやどんな風に飼いたいかについて、話し合いました。そして、観察したことをワークシートにまとめて発表しました。「ダンスをしてるみたいです。」と書いている子もいて、生き物の動きをよく観察しているなと感心しました。

     2年生が飼っているのは、「ザリガニ」と「どじょう」です。長い時間見ていても、飽きませんね。他の学年の友達も水槽の前で、じっと観察している姿をよく見かけます。

 

 さて、ここで問題です。「初めて、ザリガニとどじょうを見た子どもたちは、一体何と言ったでしょうか?」・・・正解は、「うわ~、うなぎと伊勢エビじゃ!」でした。あまりにも子どもたちがかわいくて、こちらまで笑顔になりました。

  ザリガニは、メタトン・ざりすけ・ざりちょき・はなの4匹です。どじょうは、どじょたろう・どーまくん・バニーちゃんの3匹です。

 大切にお世話して、いっぱい生き物の秘密を発見してね。2年生の中から、「生き物博士」が誕生するかもしれませんね。楽しみです。