かわいい仲間たち!

2020年6月2日 11時02分

 今日は、いきなりクイズです。この「たまご」は、なんの卵でしょうか?

 正解は・・・

 北小で飼育している「かめさん」です。なんと、土日の間に6個も産んでいました。かめのお世話をしているのは、元気いっぱいの4年生です。大事にお世話してくれたので、安心して卵を産んだのかな。

 かめの小屋に近づくと、エサをくれるのかと思って、すごいスピードで集まってきます。とてもかわいいです。卵から、無事に赤ちゃんが産まれてくるといいですね。ここで、豆知識です。ほとんどのかめの性別は、卵の中で過ごした時の温度によって決まるそうです。不思議ですね。北小のかめの赤ちゃんたちは、おすかな?めすかな?

 

 今日も授業の様子を紹介します。6年生は、「書写」の学習をしていました。「快晴」という文字を字の形や書き順に気を付けて、練習していました。

   3年生は、「国語のテスト」を頑張っていました。100点取れるといいね。

 2年生は、算数科の「長さ」の学習をしていました。30センチのさしを使って、長さを測ったり、「cm」や「mm」を使って長さを表したりしていました。

   次は、体育館に行ってみました。5年生が体育科の「なわとび」の学習をしていました。「あやとび」にチャレンジ!!縄を交差するタイミングについて、みんなで話し合っていました。その後、上手に跳べる友達に跳び方を見せてもらいました。

   練習を頑張ってうまく跳べるようになるといいですね。

 1年生は、国語科で「ひらがな」の学習をしていました。今日の字は、「な」です。

  「お姉ちゃんの名前にがあるんよ。」と言いながら、ゆっくり丁寧に練習していました。1学期が終わる頃には、ひらがなが全部読めたり、書けたりできるようになりますね。

 今日の給食の献立は、「コッペパン・やきそば・フルーツ白玉・牛乳」です。美味しそう!

 「焼きそばパン」ができそうな献立ですね。今日も美味しくいただきましょう!