漢字練習!
2019年10月4日 14時54分何かを指さしているのではありません。1年生の漢字練習の様子です。「大」の字の練習。空中に指で字を書いて、鉛筆でノートに綺麗に字を書きました。
一画一画、丁寧に頑張りました。
2年生の音楽。鍵盤ハーモニカで『木星』の演奏。押さえる指を間違えないように意識していました。その集中力、すばらしい!
3年生の図工。細かい所まで気を付けて塗れています。
5年生は、班で話合い、意見をまとめていました。相談し合う雰囲気が温かいです。
6年生はてこの実験。くぎ抜きのどの場所を持ったら楽に釘を抜けるのかを確かめていました。「百聞は一見に如かず」「百見は一験に如かず」。体験することで、しっかりと理解できました。
昼休みに体育館での、『反復横跳びチャレンジタイム』。いろんな学年の子が挑戦し、体育委員会から賞状をいただきました。嬉しそうに賞状をもらっていました。
竹馬に挑戦中の3年生。「やった2歩、歩けた!」と、できた喜びを感じながら練習していました。
4年生は、クリーンセンターや防災センター等への見学へ行きました。施設を見学したり、通報・避難・消火・訓練等の体験をしたりしました。体を通して、たくさんのことを学べました。
放課後の陸上練習。今日の練習で、たくさん自己ベストが出ました。ヤッター!!本当に嬉しいです。土日も、自分のできる範囲で自主練習に取り組んでほしいと思います。是非とも、満足のいく陸上記録会にしていきましょう!『北小魂』でガンバレ!