いじめSTOP愛媛の子ども会議
2025年8月21日 06時04分8月20日、しこちゅ~ホールにて「いじめSTOP愛媛の子ども会議」が行われました。
この会議は、四国中央市内各小中学校から代表が集まり、いじめをなくすための話合いをするというものです。北小学校からも2名が参加しました。
グループ協議は、「誰にとっても居心地の良い学校・学級とは?」というテーマで話し合いました。
付箋紙を使って、
①「誰にとっても居心地の良い学校・学級とは、どんな学校・学級だと思うか?」
について意見を出し合って大きく3つにまとめ、
②「それを実現するためには、具体的に各学校でどんなことができるか?」
を考えました。
北小学校代表の子どもたちも、それぞれ自分の意見をしっかり発言したり、他の学校の人の言葉に耳を傾けたりして、熱心に参加していました。
全体会では、各グループごとに話合いの結果を発表し、更に意見交換をしました。
この会議で出された意見などを学校に持ち帰り全校で報告してもらうことで、北小学校が今まで以上に仲良くいじめが起こらない学校にしていきたいです。