四国中央市立北小学校 

〒799-0724 愛媛県四国中央市土居町蕪崎1040番地

TEL 0896-28-6368
FAX 0896-28-6382

   IMG_5236    NIEロゴマーク   2025年度リーディングDXスクール協力校

※ 電話の受付時間は、7:30~17:30です。 業務時間外の連絡につきましては、後日以降の対応になります。保護者の皆様におかれましては、時間外の緊急の連絡等は、お知らせしている「休日・夜間緊急連絡用フォーム」へお願いします。

お知らせ

★感染症対応★

現在全国的に感染が拡大している新型コロナ。オミクロン株から派生した新たな変異株「ニンバス」は、「カミソリ刃を飲み込むぐらい」のどが痛むのが特徴だそうです。9月1日から2学期が始まりました。みんなが安心した学校生活を始めるために、うがい・手洗い・換気などの基本的な感染症対策をよろしくお願いします。発熱やのどの痛みなどがある場合は、かかりつけの医療機関を受診するなど体調一番の対応をお願いします。

★水難事故防止に関する情報★

7月19日にtetoruにて、水難事故防止に関するリーフレットを配信しました。(7.19)

03_リーフレット全国版-A4.pdf

★9月行事★

9月行事をアップしました。(8.26)

★tetoru配信について★

学校からの情報は、基本tetoruを使って行っています。お忙しいところ恐縮ですが、随時の確認をしていただけるようにご協力をお願いします。(スマートフォンの方は、トップページ上にアプリを表示されることをお勧めします)

PTA環境整備作業について(前日連絡)

2025年8月16日 17時09分

日の環境整備作業お世話になります。熱中症やお怪我に気を付けてご参加ください。

日程は、以下の通りです。ぜひ、ご確認お願いいたします。

 7:30 PTA健全育成部員集合・準備(北校舎から道具出し)

 8:00 各自長机で受付後、各自作業開始(前半)

 8:45 クーリングタイム(熱中症対策のため、参加者全員が必ず休憩。水分が無くなった方は、給食室前で補給)

 9:00 作業開始(後半)

 9:40 片付け開始

10:00 中庭集合⇒ジュース配布(給食室前)

10:30 全体解散

(留意事項=気を付けていただきたいこと)

①中庭で各クラス名簿で受付。(上の学年)
②受付後、各自作業場所へ移動し、作業。(暑いので待ち時間を無くすため)
③熱中症対策を考慮し、水分補給や休憩は、適宜個人で行う。(マイボトル・タオル持参)
④体育館にエアコンを稼働し、随時休憩場所として利用可。
⑤草、枝などは、ゴミ袋に入れ、外体育倉庫南側に一時保管。後日、クリーンセンターへ。
※木は必ず、断面の直径5センチ、長さ50センチ以下にカットしてから90リットルのゴミ袋に入れてください。
⑥作業場所は、学年ごとに分担。(地区別懇談会の資料参照及び添付している作業図参照)
※ペンキ塗りと観察池の補修は健全育成部と健全育成部教員で行います。)
藤棚は、最優先で剪定。←リフトや脚立を使用してください。(昨年未作業のため)
⑧お車は、運動場の中央部付近の草の無い場所へ停めてください。

★準備物(紛失防止のため、各自油性マジックで記名しておいてください)★

※学校には、あまりたくさんの道具はありません。ご自宅のものをご用意くださると助かります。
・汚れてもよい服装(特にペンキ塗り担当の方)・タオル ・マイボトル ・塩飴 ・軍手 ・草削り ・草刈り機(出せる人) ・鎌 ・ノコギリなど
以上、よろしくお願いいたします。
北小PTA事務局