充実した修学旅行
2025年7月5日 19時06分7月3日(金)、4日(土)の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。
1日目はお好み村で昼食をとった後、広島平和公園で語り部さんのお話を聞いたり、平和記念資料館を見学したりして、原爆の恐ろしさを知り、平和への思いを強くしました。また、原爆の子の像の前では平和の式を行い、学校で心を込めて折ってきた千羽鶴を手向けました。世界遺産になっている原爆ドームも近くから見ることができ、より学びを深めることができました。
ホテルで夕食をとった後は、マツダスタジアムで野球観戦。巨大な球場やプロ野球選手の迫力ある試合に、大きな声で声援を送っていました。野球観戦は初めてという子も、みんなと応援を合わせて楽しめていました。
ホテルへの帰路は、路面電車を使いました。路面電車に初めて乗る子も多く、とても貴重な体験ができました。ホテルに帰ってからは、就寝時刻まで友達と楽しく過ごしました。
2日目は、宮島へ。フェリーに乗って、10分間の船旅を楽しみました。世界遺産の厳島神社では、ガイドさんの詳しい話を聞くことができ、歴史に思いを馳せていました。また、海の中に建っている大鳥居も、近くまで行くことができてラッキーでした。宮島水族館では、様々な魚、水生生物、ペンギンやイルカなどを見て、喜んでいました。いろいろな工夫した展示がされていて、興味深かったです。
商店街ではたくさんのお店が並んでいて、あげる人のことを考えながら、真剣にお土産を選んでいました。昼食は小谷SAのフードコートで、思い思いのメニューを選びました。
行程の最後は、待ちに待っていたみろくの里。とても暑い中でしたが、友達といろんな乗り物に乗って、歓声を上げていましたよ。
2日間の行程の間、行動を素早く行って余裕あるスケジュールになりました。そして、学習するときは真剣に、遊ぶときはめいっぱい楽しんでいました。本当にいい修学旅行になったと思います。一人一人の子供たちの心の中に、いい思い出としてずっと残っているといいなと思います。
添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、語り部さん、ホテルの方など、関わってくださったたくさんの方々のおかげで、安心、安全な旅行ができました。また保護者の皆様には、健康管理の面や送迎等、大変お世話になりました。