野菜について勉強しました!
2021年7月12日 11時43分今日は、4時間目に2年生が、栄養教諭の先生の授業を受けました。学習のめあては、『やさいとなかよくなろう』です。2年生にアンケートを取ったところ、緑のグループ(野菜など)が苦手と答えた人が多かったようです。そこで、野菜の良いところをみんなで考えました。
野菜の中には、3人のヒーローがいるそうです。「お腹の中をお掃除してくれるおそうじマン」と「病気から体を守ってくれるバリアマン」と「食べ物の働きを助けてくれるお助けマン」です。
1回の食事で取る野菜の量も勉強しました。約100g(両手の手のひら1杯分)だそうです。実際に、今日の給食で使われている野菜の量も見ました。
給食に出す野菜を作ってくださっている「生産者」の方々の気持ちも考えました。生産者の方々は、「お野菜を我が子のように大切に育てている。」ということも知りました。
今日、勉強して思ったことや知ったことを、おうちの人にも伝えてくださいね。そして、野菜をバランスよく食べて、元気な体を作って暑い夏を乗り切りましょう!!