スイセンの花につぼみ

2019年12月4日 17時04分

スイセンの花につぼみが付いていることを発見した子がいました。その観察力に驚きました。子どもの豊かな感性に学ばないといけないなと感じました。花が咲くのが楽しみです。

朝、うさぎのピースさんの読み聞かせがありました。楽しそうに聞く子どもたちの顔が、またいい顔です。

4年生の音楽。「もみじ」の鑑賞の時、「教室からも、もみじが見える!」と嬉しそうにもみじを見ていました。

テストやいろいろな教科の勉強を頑張っていました。12月はまとめの時期です。しっかりと2学期のまとめをしてほしいと願います。ガンバレ!!

今日、11時にJアラートが鳴りました。子どもたちには黙っていましたが、本当に素早く机の下にもぐりました。これは5年生の様子です。全員が無言で瞬間的に、この姿勢を取りました。

休み時間の様子です。縄跳びに挑戦して、体を鍛えています。

体育委員会は縄跳び用のジャンピングボードを出したり、環境委員会は花壇の手入れをしたり、掲示委員会は掲示ポスターの張り替えをしたりしていました。ほかの委員会も、学校全体のために進んで体を動かしていました。