かわいいハンカチが並んでいます!

2020年5月26日 07時13分

 学校給食が再開になり、より安全に衛生的に実施するために、給食用とそれ以外のハンカチを分けて使用するようにしています。特に低学年の子どもたちは、使い分けが難しいので、そこで一工夫!小さな洗濯用物干しに、給食用のハンカチを吊るしています。

  これで、きれいなハンカチを使って給食時に手を拭くことができますね。毎日、2枚の新しいハンカチを準備するのは大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。

 今日は、1年生は「学校探検」をしていました。みんなで間隔を取って歩きながら、いろいろな教室を見てまわりました。生活科室には、「地球儀」がありました。

 2年生は、1年生に学校のことを紹介するために、「先生や教室のクイズ」を考えていました。1年生が楽しめるように一生懸命考えている姿が、頼もしく思えました。

 3年生は、算数科の「わり算」の勉強をしていました。

 4年生は、「漢字の組み立て」の学習で、ワークシートにいろいろな組み立てからできている漢字を見つけて書いていました。

  5年生は、国語科の音読をしていました。読む姿勢が、とてもよかったです。

 6年生は、社会科で電子黒板を使っての授業です。

  みんな真面目にしっかり学習ができています。学校中が「やる気と素直さ」で溢れているのを感じます。