プログラミング、楽しい!!
2021年2月4日 10時34分今日は、6年生が理科「電気と私たちの生活」の授業で「プログラミング」を行いました。「明るさセンサー」や「人感センサー」などを利用して、効率よく電気を使う方法を考えて、プログラミングを行いました。どのグループも協力して取り組んでいました。
授業のまとめとして、自分たちがプログラミングした内容を発表し合いました。時間もうまく組み込んで、「人がいなくなって、3秒後に明かりが消える」という指令もコントロールすることができました。将来、6年生の中から、有名なプログラマーが誕生するかもしれませんね。明日は、「テスト」です。頑張れ!!